「第71回ぎふ梅まつり」 2024年3月2日(土)、3日(日)

プログラムの詳細は「プログラム」のページをご覧ください。

【第71回ぎふ梅まつりは終了致しました。】


「第71回ぎふ梅まつり」は、多くの皆様方のご協力によりまして、2日間の日程を無事に終えることができました。新型コロナ感染症の影響により、4年ぶりの開催となりました先回に引き続き開催できたことを喜ばしく思います。今回は、各務原太鼓保存会の皆様方の和太鼓演舞、ミニSLの運行などの新しい企画を加えまして、昨年以上の多くの方々がご来園下さいました。地球規模での暖冬の影響もありまして、梅の開花が例年よりも早く、公園全体が満開ということにはなりませんでしたが、遅咲きの花は満開を迎え、美しい梅の花もご堪能いただけたものと思います。

梅林公園開園150周年の記念事業ということで、岐阜市の全面的なご協力によりまして、昨年から始まりました梅の花の「ライトアップ」も、今年も実施することができました。さらに今年からはライトアップに加えまして、イメージ・マッピングを実施していただいております。これまで以上に美しく、身近なものとなった梅林公園を、市民が集う憩いの場として、地域の皆様方と共に守り育ててゆきたいと考えております。また、岐阜公園などとともに、岐阜市の観光名所としても、多くの方々が訪れる公園として情報を発信してゆきたいと思います。

開催の2日間、大きな事故等はありませんでした。「まつり」運営におきましては、何かと行き届かない面もあり、ご迷惑をお掛けしたこともあったと思いますが、何卒ご容赦いただきたいと存じます。

来年以降も「ぎふ梅まつり」、「ライトアップ」などは継続する予定で考えております。来年も皆様方と梅林公園でお会いできますことを、実行委員一同楽しみにいたしております。

ありがとうございました。

「第71回ぎふ梅まつり」実行委員会
実行委員一同
実行委員長 堀田康明

プログラムの概要とマップ



今回のポスターです。印刷物をご入用の場合は事務局へご連絡ください。



【 梅の花の「ライトアップ+サプライズ企画」を行います。】


「第71回ぎふ梅まつり」は、2024年3月2日(土)、3日(日)に開催いたします。今回も先回に引き続き、岐阜市(公園整備課)の全面的ご協力によりまして、梅林公園中心部にあります「芝生広場」の周りの梅の花の「ライトアップ」を実施します。皆様方のご要望にお応えいたしまして、点灯時間を30分間延長させていただき、午後8時30分までとさせていただきます。さらに、今回は、もう1つの「サプライズ企画」を検討しております。ご期待ください。

 【 ライトアップ「点灯式」 】 

日時:2024年2月8日(木) 17:30 〜 

※ 会場で記念品を差し上げます。数量に限りがありますのでご容赦ください。

【「ライトアップ」期間(予定)】 2024年2月8日〜3月10日 日没〜午後8時30分(予定)

【 自家用車でのご来園はお控えください 】

梅林公園周辺には駐車場はありません。公園東側道路(ミニストップからの進入道路)の先は、行き止まりになっております。進入すると引き返すことができませんのでご注意ください。

例年のように梅の花の時期の週末・祝日には梅林公園の周辺道路では「交通規制」が行われます。「ぎふ梅まつり」開催期間を含めまして、2・3月の土・日曜日には、梅林公園入口付近で警備会社の要員の方が交通整理を行います。梅林公園周辺道路へは一般車両の進入はできません。ご協力をお願い致します。

梅林公園奥には、「身障者用駐車場」があります。ご利用を希望される方は、必ず講演整備課・公園事務所(開設時間内のみ)へご連絡ください。

https://www.city.gifu.lg.jp/info/shisetsu/1010704/1008015.html



「第71回ぎふ梅まつり」開催時における新型コロナウイルス感染症対策につきまして


国内におけるCOVID-19は、少しづつ終息の傾向を示しております。国民一人ひとりが感染拡大にむけての対策をとりながら、とりあえずは日常生活に戻りつつあります。「第71回ぎふ梅まつり」開催にあたりまして、ご参加いただく皆様方には、感染予防対策を従来通りに取っていただくとともに、まつり当日に発熱等の症状がある場合には、ご自宅での療養をお願いいたします。

岐阜県新型コロナウイルス感染症対策本部からは以下のような対応が呼び掛けられております。

【基本的な感染対策】
<手洗いなどの手指衛生、換気> ○ こまめな手洗い・消毒、定期的な換気を推奨
<マスクの着用> ○ 個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本としつつ、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、マスク着用が効果的な場面では、マスクの着用を推奨
【周りの方への配慮】
発症後10日間が経過するまでは、不織布マスクを着用したり、高齢者などハイリスク者と接触は控えなど、周りの方にうつさないよう配慮
【濃厚接触者について】
・濃厚接触者の特定や濃厚接触者に対する外出自粛の推奨は行わない.。
【流行期における「三つの密」の回避、人と人との距離の確保】
○ 流行期になった場合には、高齢者など重症化リスクの高い方は、換気の悪い場所や不特定多数の人がいるような混雑した場所では、近接した会話を避けることを推奨(避けられない場合はマスク着用が有効

実行委員会では、会場の消毒等の感染対策にも努めだせていただきたいと思います。


【 今回も「殿町通り」の交通規制は行いません。】


「殿町通り」の交通規制は、今回も実施しません。会期中は、「殿町通り」の二輪車・自動車でのご通行は、控えていただきますようお願いいたします。梅林公園周辺道路の交通規制は実施します。

イベントマップ


「【 このページのトップに掲載しました。】





Copyright(c) 2018 ぎふ梅まつり実行委員会 Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com